シンガポール中央銀行が、トークン化資産の相互運用可能なネットワーク設計を提案

coinspeaker
Coinspeaker

シンガポール金融管理局(MAS)は、資産をトークン化するためのオープンで相互運用可能なネットワークを開発する枠組みを提案しています。月曜日、中央銀行はプロジェクト・ガーディアンと呼ばれる提案の詳細を含む報告書を発表しました。

報告書によると、MASはすでに11の組織と協力し、複数の資産カテゴリーにおけるトークン化の開発とテストを行っています。このテストでは、外国為替、債券、資産運用の資産クラスが数社の金融サービス会社によって提供されます。

興味深いことに、MASはほとんどのクリプト通貨をあまり支持していません。しかし、中央銀行はデジタル資産の世界から得られる利益に関心があると述べました。MASの市場・開発担当副専務理事のレオン・シン・チョン氏は、「MASはクリプト通貨の投機を強く抑制し、制限しようとしているが、デジタル資産のエコシステムには価値創造と効率化の可能性が大いにあると見ています」とコメントしています。

最初のテストと提案に参加している銀行には、DBS、スタンダード・チャータード、シティ、HSBCが挙げられます。スタンダード・チャータードはすでに、シンガポール証券取引所で取引される資産担保トークンを開発するプラットフォームに取り組んでいます。この試験運用について、スタンダード・チャータードの貿易・運転資本部門のグローバル責任者であるカイ・フェーア氏は、今回の試験運用で投資家が利用できるメリットがすでに確認されたと述べました。フェーア氏は、「シンガポール取引所とリンクロジスの協力で実施された最初のパイロット取引は、革新的なオリジネート・トゥ・ディストリビュート構造としての資産担保型トークン化の実行可能性と、投資家が現実世界の経済活動への資金供給に参加する潜在的な機会を提供することを証明してます。」と話しています。

資産をトークン化するシンガポールのプロジェクト・ガーディアン・フレームワークの詳細

参加した大手銀行に加えて、MASは国際決済銀行(BIS)の決済・市場インフラ委員会(CPMI)と共同で報告書を作成しました。

このプロジェクトの一環として、HSBC、Marketnode、UOBは、デジタルネイティブな仕組み商品を発行するための技術的な試験運用を終了しました。MASによると、この試験運用は、仕組み商品チェーンがより低コストでより迅速な発行と決済を提供できることを証明するものだといいます。

UBS Asset Managementが実施したもうひとつの試験運用では、デジタル資産ネットワーク上でのVCC(Variable Capital Company)ファンド発行が検討されています。この試験運用の目的は、流通市場でのVCCファンドの株式取引を改善することです。

さらに、DBS銀行、UBS AG、SBIデジタル・アセット・ホールディングスは、デジタル債券による現先取引に取り組んでいます。これは、国境を越えた流通と決済に、より柔軟性、効率性、スピードを導入するためです。

シンガポールのCBDCプロジェクト

MASはCBDCに対して一般的に消極的ですが、投機的でないデジタル通貨の探求を続けているわけではありません。シンガポールは中央銀行デジタル通貨(CBDC)に取り組む数カ国に加わり、CBDCプロジェクトの第一段階を完了しました。プロジェクト・オーキッド(Project Orchid)と呼ばれるこのプロジェクトは、MASが2021年11月に着手しました。

プロジェクト・オーキッドは、シンガポールにおけるCBDCシステムの設計と技術的な検討を目的としています。中央銀行はまた、CBDCが既存の決済フレームワークとどの程度うまく機能するかも検討しました。

中央銀行は次のように発表しました。「MASは、現時点ではシンガポールにリテールCBDCの緊急の必要性はないと評価していますが、MASは継続的な学習を促進し、シンガポールの金融インフラを発展させることを目指しています。」

MASはプロジェクト・オーキッドを「複数年、複数段階にわたる探索的プロジェクト」と呼び、その開始時期については明らかにしていません。

本記事は下記出典元の許諾の上、翻訳版記事を掲載しております。

source

ログイン

Googleでログイン Facebookでログイン Twitterでログイン
または
パスワードをお忘れの方はこちら

アカウントをお持ちでない方は新規登録

新規登録(無料)

Googleで新規登録 Facebookで新規登録 Twitterで新規登録
または

すでにアカウントをお持ちの方はログイン