このETFが稼動すれば、分散投資と投資家の要望に応える手段を提供することになる。
金融サービス大手の投資部門であるサムスン・アセット・マネジメントは、ビットコイン上場投資信託(ETF)商品を発売する計画を発表し、投資家がデジタル通貨へのエクスポージャーを得るための新たな方法を提供することになった。コインテレグラフが報じたように、「サムスン・ビットコイン先物アクティブETF」と名付けられたこの提案商品は1月13日に浮上し、香港証券取引所での取引が予定されている。
この商品は、香港の個人投資家と機関投資家の両方に、新生アセットクラスへの投資手段を提供することになる。報告書によると、ビットコイン先物ETFは、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)に上場されているビットコイン先物商品に投資する予定だ。このうち、CME Bitcoin FuturesとCME Micro Bitcoin Futuresの2つの商品が含まれる。
香港は、アジア地域における金融の中心地として高い評価を受け続けている。香港はアジアで唯一、ビットコイン先物ETFに投資することができる地域だ。 この稀なシナリオは現在、米国、カナダ、スイスなどの地域と肩を並べている。
サムスンビットコイン先物ETFは、昨年同地域にデビューし、上場前の取引で集めた7000万ドルに乗って人気を集めた香港のクリプト先物ETFを補完して行くことになる。
「香港はアジアで唯一、ビットコイン先物ETFが上場され、機関投資家市場で取引されている市場です。リスク管理の経験を反映した競争力のある商品として、ビットコインに関心を持つ投資家の新しい選択肢になるだろう」とサムスン・アセット・マネジメント香港のパク・ソンジン代表は述べた。
このETFが稼動すれば、分散投資と投資家の要望に応える手段を提供することになる。
クリプトの初期には、業界の炎を追う多くの新興企業が香港に本社を移し、この地域はエコシステムのための活気のある場所と考えられていた。時間が経つにつれ規制のアプローチが厳しくなり、現在倒産しているFTXを含む企業は他の場所にキャンプを張るために香港の海岸を残した。
2022年、香港の金融規制当局はその厳しい市場参入基準の一部を緩和することを決定し、業界のトレーダーになるために必要だった100万ドルの暗号取引資本を廃止する計画を発表した。この動きにより、個人投資家は大きな支障なくエコシステムに参加できるようになった。
サムスン・アセット・マネジメントが個人投資家と機関投資家の両方に有用なビットコイン先物商品を浮かべることを許可したことで、この地域は約束を果たしていると言えるだろう。一方、サムスンはブランドとして、Web3.0とブロックチェーン技術を活用した革新的なソリューションへの揺るぎない支持を示し続けている。
本記事は下記出典元の許諾の上、翻訳版記事を掲載しております。
NFTで集客や売上をアップ!「NFTauth」が新時代のマーケティングを変える理由
Mintoによる支援でクリエイターを世界へ!DAO運営の知見を持つ異色の企業に迫る
企業・組織の枠を越えて、ヒト・モノ・データの“デジタルトラスト”をトータルに支える仕組みづくりを目指すNEC
NFTで集客や売上をアップ!「NFTauth」が新時代のマーケティングを変える理由
「日本から世界展開しやすいWeb3」 NFTの先駆者・DJT代表の満足氏に聞く
Neo Tokyo Punks創始者に聞く!熱狂を生み出す秘策とは
ログイン
新規登録(無料)