自己保管のインフラプロバイダーであるスイスのSafeは、StripeとGelatoのデジタルソリューションを組み合わせた開発スタック「Core」を発表しました。報道によると、Safe(以前はGnosis Safeとして知られていた)は、Ethereum上での簡素化されたスマートコントラクト開発のための新しい開発スタックをリリースしました。
Safeはブログポストで次のように述べています。「私たちはダブルダウンし、誰でも次世代の口座抽象化ウォレットやソリューションを構築できるように、私たちのスタックを提供しています。Safe(Core)では、柔軟な開発者エクスペリエンスをもたらすオープンソースかつモジュール化されたAAスタックをリリースし、基盤となるコア契約と同じテスト済みのコアコントラクトを提供します。」
Safe Coreには、オンライン金融サービスを提供するStripe Incと分散型ファイナンス(DeFi)プロトコルGelatoのパートナーソリューションが組み込まれています。この新しいイニシアチブにより、開発者はスマートコントラクト機能を簡単に作成および管理できます。Coreは、ウォレットを含む外部所有口座の概念からそのような機能を分離することによってこれを実現します。さらに、StripeとGelatoのパートナーソリューションにより、簡素化された認証済みトランザクション手数料や支払いフローなどの強化機能が追加されます。さらに、両デジタル決済プラットフォームはフィアット通貨のオンライン決済も可能です。
Coreは、Web2のようなエクスペリエンスでWeb3アプリケーションの開発を促進するだけでなく、Web2とWeb3のギャップを埋めることを計画しています。このスタックは、EIP 4337やチェーンネイティブアカウント機能など、すべてのAA実装をサポートできます。
セルフカストディインフラストラクチャのSafeの共同創設者であるRichard Meissnerは、Safe(Core)の開発についてコメントしました。
「Coreを使用することで、この巨大な機会を掴むために、開発者にモジュール式のスタックを提供しています。私たちは、Safe Coreキットの一環として、オンランピング、リレー、および認証のUX機能を改善するために、最高のビジネスパートナーと提携しています。今後は、パートナーや開発者に、Safeインフラストラクチャの知られたテスト済みの堅牢性を活用して、一般ユーザー向けのエクスペリエンスを統合し、改善することを招待します。」
Safeのチームはまた、”March for Account Abstraction”と呼ばれる1か月間のハッカソンを実施する予定です。このイニシアチブは、開発者がCoreで参加して作成することを奨励し、Stripe、CoinbaseのBASE、Web3Auth、Gelato、Cowswap、Gnosis Chain、およびSuperfluidなど、いくつかのパートナーから50,000ドル以上の報酬が提示されます。
Safeのチームは、開発者が、よりスムーズなUXと豊富なセキュリティ基準を備えたWeb3アプリの次世代を作成できると考えています。
Safeの「スマート」カストディインフラストラクチャは、現在、数多くのEthereumパワードアプリケーションで約400億ドルの資産を保護しています。
リブランディング
Gnosis Safeは、昨年7月にトークンセールによる1億ドルの調達をリードした暗号通貨ファンド1kxをはじめ、63以上の投資家が参加したトークンセールを行い、Safeにリブランディングしました。当時、インフラプロバイダは、生成された資金を使用してアプリケーションとウォレットのエコシステムを開発する予定でした。
Gelato
Gelatoは、ビルダーが自動化された拡張スマートコントラクトを作成できるようにする分散型バックエンドです。これらのスマートコントラクトは、ガスレスで、オフチェーン対応であり、DeFi、NFT、ゲームのWeb3プロジェクトを支援します
本記事は下記出典元の許諾の上、翻訳版記事を掲載しております。
Web3アプリで健康経営。 アビーム×HEALTHREEが挑む、社内活用のモデルケースづくり
仮想とリアルをつなぐ“3種のトークン”。「Questry Protocol」設計者・元日銀の内田氏に聞く
誰でも遊べるブロックチェーンゲームを!スクウェア・エニックス発の資産性ミリオンアーサーとは?
あらゆる価値をチケット化する!チケミーがNFTで実現する「健全な二次流通」とは?
グリーが目指すWeb3ゲームとは?全社一丸で取り組むブロックチェーン事業に迫る
レイヤー2「INTMAX」とは?真の金融インフラを開発する日置玲於奈氏の展望に迫る
ログイン
新規登録(無料)