日本のEコマース大手メルカリ、6月からビットコインでの決済を開始へ

coinspeaker
Coinspeaker

クリプト通貨への参入は、メルカリにとって初めてのデジタル資産エコシステムへの参入ではない。メルカリは昨年、顧客向けにさまざまなクリプト通貨関連のサービスを開始した。

日本のEコマース大手メルカリは、2024年6月から、商品やサービスの支払いにビットコイン(BTC)を受け入れる初の企業機関となる予定だ。

地元メディアの日経によると、決済はメルカリの東京にある子会社、メルコインを通じて行われる。同社は主にブロックチェーン開発サービスを顧客に提供している。

メルカリ傘下のメルコイン、ビットコイン決済を促進へ

メルカリとは別に運営されているこのクリプトに特化した企業は、フリマアプリの商品価格をBTCではなく日本の現地通貨円で表示する。それでも、ユーザーはクリプト資産で支払うオプションがある。

メルコインは買い物客とメルカリの仲介役として、購入者がクリプト資産で商品を購入した後、出品者のためにBTCを円に変換する。

BTCを円に変換するために必要な取引手数料は、フィアット通貨取引に付随する手数料と同程度となる。しかし、ユーザーに対する正確な手数料体系はまだ不明だ。

メルカリは、BTCを決済手段として統合することで、世界中のユーザーが自国通貨に頼ることなく船団市場を探索し、商品を購入できるようになり、事業拡大計画に合致すると強調した。

クリプトへの参入は初めてではない

クリプト通貨への参入は、同社にとってデジタル資産のエコシステムへの最初の進出ではない。昨年、同社は顧客向けにさまざまなクリプト関連サービスを開始した。

2023年3月、オンライン小売企業はクリプト取引サービスのために「メルカリ・ビットコイン」と名付けられたデジタル資産取引プラットフォームを発表した。ただし、このプラットフォームはBTCのみの取引に特化しており、ユーザーは銀行口座で直接クリプト資産を購入することができる。

さらに、同社はクリプトを中心としたロイヤリティ・プログラムを開始した。ユーザーはプラットフォーム上でポイントをBTCと交換することができる。売り手は、フリート市場での販売活動で得た収益をクリプト資産の取得に充てることもできる。

メルカリは2013年に立ち上げられ、日本の小売業者にとって評判の高い中古品オンラインマーケットに成長し、米国でも強い存在感を示している。これまで同社は、特にヨーロッパに焦点を当て、国際市場に事業提供を拡大してきた。

2018年、同社は94%の利用率を誇る日本最大級の消費者間電子商取引プラットフォームとして認知された。

メルカリは昨年、女性ファッション、家電、玩具、収集品など、必要な商品を購入するためにオンライン・フリート・マーケットを頻繁に利用する月間アクティブ・ユーザーが2200万人以上いることを明らかにした。

最新の決算報告によると、2023年第3四半期の売上高は442.7億円。この数字は前年同期比で11.2%増加した。

同様に月次ベースでは、2022年の5億5500万円に対し、同社は前年同期に28億円の利益を生み出している。

一方、日本における良好なクリプト環境は、Eコマース・プラットフォームが日本国内で広くデジタル資産を採用するための導管として台頭する上で極めて重要な役割を果たしている。

メルカリはもちろんのこと、同じく電子商取引の巨人である楽天も、クリプト関連のさまざまなイニシアチブを導入し、新興経済を長い間受け入れてきた。同社はまた、ユーザーがポイントをBTC以外の他のデジタル資産に変換することを許可し、現在、ネイティブの非可溶トークン(NFT)プラットフォームの開発に着手している。

本記事は下記出典元の許諾の上、翻訳版記事を掲載しております。

source

ログイン

Googleでログイン Facebookでログイン Twitterでログイン
または
パスワードをお忘れの方はこちら

アカウントをお持ちでない方は新規登録

新規登録(無料)

Googleで新規登録 Facebookで新規登録 Twitterで新規登録
または

すでにアカウントをお持ちの方はログイン