この新しいコレクションは、2022年5月にゲッティイメージズ(NYSE:GETY)とCandy Digitalの間で結ばれたパートナーシップに続くものです。当時のCandy DigitalのCEOであるScott Lawin氏は、この提携により「過去2世紀にわたる、象徴的で貴重な写真を、新しいデジタルフォーマットで人々が体験し、収集できるように創造的に命を吹き込みたい」と主張しました。Lawin氏は、ゲッティイメージズとの提携が、新しいタイプの視聴者を確保すると述べています。
また、ゲッティイメージズのCEOである Craig Peters氏は、Candy Digitalとの提携により、独占的なビジュアルコンテンツで人々を繋ぐという同社のミッションが前進すると述べています。また、「急成長しているNFTコレクターのオーディエンスは、当社と当社のグローバルなフォトグラファーコミュニティにとって大きなチャンスとなります。」とも述べています。
コレクションには、Don Paulsen、David Redfern、Fin Costello、Richard Creamer、Steve Morley、Peter Keeganの作品が含まれる予定です。3月21日までに、これらのコレクションはCandy Digitalのウェブサイトで公開されます。価格は25ドルから200ドルの間となる予定です。米国(および地域)、オーストラリア、香港、日本、英国、および一部のヨーロッパ諸国で購入できるようになります。
一方、Candy Digitalは、3月7日から15日の間、ボランティアに入門用NFTを配布する予定です。
コレクションの発売は、NFT市場の下降トレンドが反転したタイミングにあたります。激動の2022年を経て、取引量は4カ月連続で増加しています。1月のNFTの売上は41.96%増加しました。2月にはNFTの取引額が約2,700億円(20億ドル)を超え、1月の数値から約117%増に相当します。
しかし、NFT取引の急増は、NFTに対する一般の人々の関心が再び高まった結果ではないのではないかという指摘もあります。Blurは、高額なNFTを取引し、その取引に同社のプラットフォームのみを使用する顧客に対して、魅力的なインセンティブを提供しています。
Blurの戦術の正当性については疑問が残るものの、OpenSeaの月間取引量は2月に18%増加し、クリエイターのロイヤリティは低下しました。
本記事は下記出典元の許諾の上、翻訳版記事を掲載しております。
Web3アプリで健康経営。 アビーム×HEALTHREEが挑む、社内活用のモデルケースづくり
仮想とリアルをつなぐ“3種のトークン”。「Questry Protocol」設計者・元日銀の内田氏に聞く
誰でも遊べるブロックチェーンゲームを!スクウェア・エニックス発の資産性ミリオンアーサーとは?
あらゆる価値をチケット化する!チケミーがNFTで実現する「健全な二次流通」とは?
グリーが目指すWeb3ゲームとは?全社一丸で取り組むブロックチェーン事業に迫る
レイヤー2「INTMAX」とは?真の金融インフラを開発する日置玲於奈氏の展望に迫る
ログイン
新規登録(無料)