仮想資産投資会社は2022年、分散型金融事業に約3,600億円(27億ドル)以上を投資しました。この投資額は2021年以降190%増加していますが、中央集権型金融プロジェクトへの投資は減少しており、同様の期間で73%減の約5,800億円(43億ドル)となっています。クリプトの資金調達額が2021年の約4兆3000億円(319億2000万ドル)から2022年には約2兆4000億円(182億5000万ドル)まで激減し、市場チャートが本格的に落ち込んでいるにも関わらず、DeFiの資金調達は急激に増加しています。
報告書によると、この数字は、分散型金融がクリプト空間の新しい高開発・成長分野であることを証明しています。また、同レポートは、この分野が飽和状態になる可能性があるため、集中型資金調達プロジェクトの落ち込みが見られたことも示唆しました。
DeFi投資への約3倍の増加は、クリプト市場のブルランが初期化された2020年から、65倍の大規模な増加です。これまでの最大のDeFiの貢献は、2022年2月にLuna Foundation Guard(LFG)が行ったLunaトークンの約1,300億円(10億ドル)の売却です。これは、5月にTerra Luna Classic(LUNC)とTerraClassicUSD(USTC)が没落する3カ月前に行われたものでした。
イーサリアムネイティブの分散型取引所(DEX)であるUniswapは、シリーズB資金調達ラウンドで約220億円(1億6500万ドル)を調達し、Polychain Capitalなどの企業が他のドメインに事業を拡大するために投資しました。また、イーサリアムのステーキング・プロトコルであるLido Financeも約120億円(9400万ドル)を調達し、主要投資家はAndreessen Horowitz氏でした。
一方、FTXとFTX USはCeFiの最大の受け皿として、1月に約1,000億円(8億ドル)を調達し、2022年だけでCeFiの総資金の18.6%に貢献しました。この暗号取引所は10カ月後に破綻し、破産を申請したことで悪名高いです。
また、ブロックチェーン・ネットワークとブロックチェーン・テクノロジー企業への投資も行われ、それぞれ約3,700億円(28億ドル)と約3,600億円(27億ドル)を調達しています。
オーストラリアに拠点を置く資産運用会社、Apollo Cryptoの最高投資責任者であるHenrik Andersson氏によると、クリプト業界には4つの主要セクターがあります。1つ目は、NFTfiと呼ばれるNFTとDefiの合併です。2番目と3番目はオンチェーンデリバティブプラットフォームと分散型ステーブルコインで、FTXの崩壊と最新の規制の実施によって人気が高まっています。Andersson氏によると、第4のセクターは、Ethereumベースのレイヤー2ネットワークです。
特に、Coinbaseが設計し、Optimismが支援する 「Base 」のテストネット立ち上げに関しては、Optimism(OP)のようなレイヤー2トークンが今まで大きな期待を示してきたとAndersson氏は説明しました。
以前、暗号通貨アナリストのMiles Deutscher氏も、ゼロ・ナレッジ・ロールアップ・トークン、リキッドステーキング・デリバティブ・トークン、永久DEXトークンは、ファンドによる重いバックにより2023年にうまく機能すると推定していました。
本記事は下記出典元の許諾の上、翻訳版記事を掲載しております。
NFTで集客や売上をアップ!「NFTauth」が新時代のマーケティングを変える理由
Mintoによる支援でクリエイターを世界へ!DAO運営の知見を持つ異色の企業に迫る
企業・組織の枠を越えて、ヒト・モノ・データの“デジタルトラスト”をトータルに支える仕組みづくりを目指すNEC
NFTで集客や売上をアップ!「NFTauth」が新時代のマーケティングを変える理由
「日本から世界展開しやすいWeb3」 NFTの先駆者・DJT代表の満足氏に聞く
Neo Tokyo Punks創始者に聞く!熱狂を生み出す秘策とは
ログイン
新規登録(無料)