rgo BlockchainやCore Scientificなどのビットコインのマイニング事業を行っている企業は、クリプト市場の苦境が続いているために生き残るために苦労しています。
今後こういった状況が続けば、大きく売り込まれる可能性があります。
主要なポイント
BTC価格の下落、マイニングリグの価値低下、電気料金の上昇、ハッシュレートの高騰など、ビットコインのマイニング事業は厳しい市況に直面しています。
ビットコインマイナーが経営難に陥っています。
ビットコインのマイニング企業であるArgo Blockchainは、近いうちに「キャッシュフローネガティブ」になるリスクがあるため、まもなく閉鎖する可能性があることを、本日Bloombergへの声明で示唆しました。
アルゴは2700万ドルの株式売却で資金調達を試みましたが、これは失敗に終わり、時間を稼ぐために4000個のマイニングリグを560万ドルで売却する手段に出たと報じられています。
この発表により、アルゴの株式ARBKは1日に52.28%下落し、現在0.94ドルで取引されており、2021年11月に記録した史上最高値20.95ドルから95.48%下落しました。
困難に直面しているマイナーはアルゴ・ブロックチェーンだけではありません。
先週、Core Scientificは同様の声明を発表し、流動性の問題に直面しており、倒産に直面する可能性があると述べました。
とりわけ、同社は負債による資金調達の支払いをすべて停止しなければならないと述べました。
※Core Scientificは、7月には上場しているビットコインマイニング企業の中で3番目に大きな企業
※当時、同社の時価総額は約5億2500万ドルだったが、今日現在、この数字は7000万ドルにまで縮小
ビットコインのマイナーにとって、今年は大変な一年となりました。
BTCは2022年に70%下落しており、マイニング事業者は主要な収入源の厳しい切り下げと戦わなければならないことを意味しています。
収入の激減に加え、エネルギーコストの高騰による出費の増大が追い打ちをかけました。
マイニングリグ、特にASICSの価格も下落し(Reflexivity Researchによると70~80%)、ビットコインマイナーの資産に対する資金調達にさらに支障をきたしています。
さらに、採掘者がブロックを生成するために必要な計算能力を示すビットコインハッシュレートは最高値を更新し続けており、これほど採掘競争が激しくなったことはありません。
大規模なマイニング事業が苦戦することは、市場にとって良い兆候ではありません。
良いシナリオは、Argo BlockchainとCore Scientificが最も効率の悪いマイニング事業者であることが判明し、彼らに代わる競争のためのスペースが残ることでしょう。
しかし、他のマイニング事業者も同様の困難を経験し、生き残るための方法を探している可能性があります。
一つの選択肢は、保有するBTCを捨てることかもしれません。
実際、2018年11月にまさにこのようなことが起こりました。
およそ8,000ドルから6,000ドルの間で5カ月間取引された後、マイナーの降伏により、BTCは最終的に50%、約3,000ドルまで急落しました。
一部のビットコインアナリストは、ハッシュレートが上昇を続ける一方で、トップの暗号通貨が数か月間18,000ドルから24,000ドルのレンジで苦戦しているため、今回も同様の売りが起こる可能性があると警告しています。
つまり、採掘がますます採算に合わなくなってきているのです。
Argo BlockchainとCore Scientificは、すでにビットコインの宝庫のかなりの部分を売却しているようで、市場に脅威を与えることはなさそうです。
Core Scientificは7月に、前月に7,202BTC以上を売却し、保有残高を1,959BTCに減らしたと発表しています。
ブルームバーグによると、同社は現在24BTCを保有しています。
とはいえ、Bitcoin Magazine PROのアナリストは、公営のビットコインマイニング企業はまだ約6億9400万ドル相当の34,040BTC以上を保有しており、これらの事業はビットコインのハッシュレートのおよそ20%を占めるに過ぎないと主張しています。Bitcoin Treasuriesのデータがこの推定を裏付けているようです。
同サイトによると、上位3つのマイニング企業、Marathon Digital Holdings、Hut 8 Mining Group、Riot Blockchainは現在、合計27,802 BTC(約5億6700万ドルの価値)を保持しています。
この数字が正しいとすれば、これらのマイニング事業者がCore ScientificやArgo Blockchainと同様の困難に直面した場合、大きな売り圧力となる可能性があります。
本記事は下記出典元の許諾の上、翻訳版記事を掲載しております。
「NFT×写真」のゲーム!GALLUSYSのSNPIT(スナップイット)とは?
NFTによる参加型の街づくり!東急の「SHIBUYA Q DAO」とは?
商業利用できる!ディー・エル・イーのWeb3プロジェクト「鷹の爪団NFT」とは?
日本発のブロックチェーン!Astar Foundationがアジア市場に注力する理由とは?
Web3と規制・政策の「いま」と「これから」 元当局者・クエストリー内田氏が読み解く国家戦略の行方
レイヤー2「INTMAX」とは?真の金融インフラを開発する日置玲於奈氏の展望に迫る
ログイン
新規登録(無料)