Salusの研究はスマートコントラクトだけにとどまらず、Lightning Catの技術はブロックチェーンスタック全体を通して他のタイプのコードの弱点を特定するために応用できると提案している。
Web3セキュリティのリーディングカンパニーであるSalusは、著名な「Nature」のサブジャーナルである「Scientific Reports」に研究論文を発表し、大きなマイルストーンを達成した。研究論文「Deep Learning-based solution for smart contract vulnerabilities detection」は、スマートコントラクトの脆弱性を特定するためのディープラーニングの可能性を探るものである。
分散型ウェブとも呼ばれるWeb3は、ブロックチェーン技術を活用したインターネットの変革的進化である。分散型エコシステムが注目を集めるにつれ、堅牢なセキュリティ・メカニズムが最も重要になる。
スマートコントラクトは、契約条件がコードに直接書き込まれた自己実行型の契約で、多くの分散型アプリケーション(DApps)やブロックチェーンネットワークで中心的な役割を果たしている。しかし、こうしたスマート・コントラクトのセキュリティと完全性を確保することは、かなりの課題となっている。
Salusの研究の中心は、スマートコントラクトの脆弱性検出のために設計された「Lightning Cat」と名付けられたディープラーニングベースのソリューションの開発だ。この革新的なアプローチは、スマートコントラクト内の脆弱性を最大限に特定するために3つのディープラーニングモデルを採用し、93.53%という驚異的なf1スコアを達成した。
この驚くべき結果は、Salusのソリューションが、既存のアプローチと比較して、脆弱性を特定するための潜在的に優れた手法であると位置付けている。従来の脆弱性検出手法では、特にスマートコントラクトコードの複雑なロジックにおいて、誤検出や誤検出に悩まされることが少なくなかった。
Salusのディープラーニング・ソリューションであるLightning Catは、事前に定義されたルールの制限から解放される。Lightning Catは常に学習し、自身をアップデートする適応性を備えており、新しく変化する攻撃ベクトルを特定する能力を高めている。
Salusの研究はスマートコントラクトだけにとどまらず、Lightning Catの技術はブロックチェーンスタック全体を通して他のタイプのコードの弱点を特定するために適用できることを提案している。この汎用性により、コードの信頼性を高め、悪用されるリスクを低減し、大きな金銭的損失を防ぐ可能性がある。
Salusの共同設立者であるJiayi Li氏は、「Scientific Reports」による評価に感謝の意を表し、次のように述べている:
「私たちは、『Nature』のサブジャーナルである『Scientific Reports』が、ディープラーニングによるスマートコントラクトの脆弱性緩和に関する私たちの研究を掲載してくれたことに感謝しています。この決定は、研究者の方法論だけでなく、Web3の進歩の証です。」
SalusがWeb3セキュリティ開発のイニシアチブを取る一方で、この分野の他のプレーヤーも躍進している。例えば、DeFi Protocol Frontierは、ブラウザ内のウォレットに詐欺検出エンジンを組み込み、悪意のある取引からユーザーを守っている。
より広範なWeb3エコシステムでは、Animoca Brands、Amazon Web Services(AWS)、Polygon LabsがMoonRealm Express Acceleratorを通じてWeb3構築者を支援するために協力し、マスタークラス、ハッカソン、プロジェクトインキュベーションなどのリソースを提供している。
さらに、TON FoundationはChainbaseおよびTencent Cloudと提携し、アジア太平洋地域におけるWeb3の大量導入に向けてブロックチェーン開発を簡素化する。Tencent Cloudは、TONバリデーターをサポートし、Telegram内のウェブアプリケーションとボットの開発を促進するために、コンピューティングリソースとネットワーク接続を提供する。
Web3の進化に伴い、これらの提携とセキュリティの進歩は、次世代の分散型で安全なインターネットの有望な未来を示唆している。
本記事は下記出典元の許諾の上、翻訳版記事を掲載しております。
「NFT×写真」のゲーム!GALLUSYSのSNPIT(スナップイット)とは?
NFTによる参加型の街づくり!東急の「SHIBUYA Q DAO」とは?
商業利用できる!ディー・エル・イーのWeb3プロジェクト「鷹の爪団NFT」とは?
日本発のブロックチェーン!Astar Foundationがアジア市場に注力する理由とは?
Web3と規制・政策の「いま」と「これから」 元当局者・クエストリー内田氏が読み解く国家戦略の行方
レイヤー2「INTMAX」とは?真の金融インフラを開発する日置玲於奈氏の展望に迫る
ログイン
新規登録(無料)