IndieSquareは、企業や自治体に向けてNFTの発行・配布を支援する企業です。サービスの1つであるHAZAMA BASEは、NFTの発行を支援するプラットフォームです。HAZAMA、Ethereum、Polygonの3つのチェーンに対応しており、簡単な操作で誰でもNFTを発行できます。
株式会社IndieSquare
代表取締役社長 星野 裕太
東京都渋谷区渋谷2丁目2-17
2015年08月
Web3.0におけるブロックチェーン技術と独自の特許技術を活かし、常に新しいサービスを提供しています。NFT発行販売代行サービスであるMARUNAGE NFT、簡単に完全無料でNFTを発行できるプラットフォームであるHAZAMA BASE、独自のブロックチェーン基盤であるHAZAMAの3つのサービスを展開しています。
5百万円(2018年3月末日時点)
株式会社IndieSquare 代表取締役. 星野 裕太氏のインタビュー記事『NFTの発行を身近に!「岸田トークン」を実現させたIndieSquareとは?』はこちら
一気通貫で支援!ソニーネットワークコミュニケーションズのWeb3サービスとは?
マネックスグループが手掛けるWeb3事業とは?
社会実装の実現へ!DeNAが挑むWeb3の取り組みとは?
ブロックチェーン技術で新時代へ!社会変革を目指す暗号屋のサービスとは?
Web3と規制・政策の「いま」と「これから」 元当局者・クエストリー内田氏が読み解く国家戦略の行方
レイヤー2「INTMAX」とは?真の金融インフラを開発する日置玲於奈氏の展望に迫る
ログイン
新規登録(無料)