今回の提携により、MoonPayは共通のノウハウを拡大し、ブランドがWeb3に参入するための容易なゲートウェイを提供することができます。
1月19日(木)、クリプトインフラ企業であるMoonPayは、Web3のクリエイティブスタジオNightshiftをすくい上げる一方で、初の買収を発表しました。今回の買収は、MoonPayがWeb3の世界で足跡とサービスを拡大するのに役立つでしょう。
MoonPayとNightshift
買収金額の詳細は未定ですが、MoonPayは買収の一環として、Nightshiftのブランド名をOtherlifeに変更します。同社はナイトシフトとして、アダム・ボム・スクワッド、コインベース、オープンシーなど、Web3ネイティブのクライアントのクリエイティブを担当していました。Web3でのサービスと並行して、Shopify、Playboy、Arsenal Football Clubなどのビッグクライアントのデザイン、ブランディング、Web3プロダクト戦略などを提供してきました。
MoonPayは当初、ユーザーが不換紙幣を使用してクリプト製品を購入できるようにするフィンテック・プレーヤーとしてその歩みを始めました。昨年、MoonPayはNFTスペースで動き出しました。2022年6月、MoonPayはブランドが1億のデジタル資産を一度に鋳造することができるHypermintを開始しました。この件に関して、MoonPayのCEOであるIvan Soto-Wrightは次のように述べています。
“Otherlife “が加わることで、企業、ブランド、クリエイティブエージェンシーに対して、画期的なWeb3ベースの製品、体験、アイデアを通じて新しい収益を引き出すための世界クラスのエンドツーエンドのサポートを提供することができます。私は、Perrow、Moodie、そしてOtherlifeのチームが創り上げてきたものすべてを賞賛してきました。そして、私たちが一緒に作り上げるものに期待しています。”
加えて、「私たちは、大きなブランドに対して、エンド・ツー・エンドのライフサイクル・サポートを提供できるようになりました。今、私たちは、Web3への参入を考えている、あるいは考えているブランドに対して、エンド・ツー・エンドの戦略を提供することができます」と付け加えました。
MoonPayの次なる展開
MoonPayは、この新しい組み合わせの専門知識を組み合わせることで、レガシーブランドがWeb3に進出するための容易なゲートウェイを提供します。 昨年を通じて、MoonPayは、ブランドがWeb3に進出するための容易なゲートウェイを提供できるように、製品群を急速に拡大しています。
ハイパーミントの発売と同時に、MoonPayはエンターテインメント大手のユニバーサル・ピクチャーズと提携し、ユニバーサル・スタジオのパークゲストにNFTベースのスカベンジャー・ハントを公開しました。Otherlifeのクリエイティブ・ディレクター兼共同設立者のMichael Moodie氏は次のように述べています。
「革新性と創造性に焦点を当て続けてきたことを反映し、Otherlifeのブランドは、最先端のクリエイティブ・ソリューションを提供し、Web3業界の最前線に立ち続けるという私たちの決意を新たにするものです。私たちは、創世記の価値観に忠実でありながら、可能性の限界を押し広げ続けていきます」と述べています。
本記事は下記出典元の許諾の上、翻訳版記事を掲載しております。
NFTで集客や売上をアップ!「NFTauth」が新時代のマーケティングを変える理由
Mintoによる支援でクリエイターを世界へ!DAO運営の知見を持つ異色の企業に迫る
企業・組織の枠を越えて、ヒト・モノ・データの“デジタルトラスト”をトータルに支える仕組みづくりを目指すNEC
NFTで集客や売上をアップ!「NFTauth」が新時代のマーケティングを変える理由
「日本から世界展開しやすいWeb3」 NFTの先駆者・DJT代表の満足氏に聞く
Neo Tokyo Punks創始者に聞く!熱狂を生み出す秘策とは
ログイン
新規登録(無料)